「GM不要な7人向けのシナリオのおすすめが知りたい」
「初心者でもプレイしやすい7人向けシナリオは?」
マダミスで気軽に遊びたいときにおすすめなのは、GMなしのマーダーミステリーです。GMなしの大人数のシナリオは気軽に遊べるので、初心者がいる場合にもおすすめです。
この記事では、7人向けのおすすめシナリオ9選を紹介します。
楽しめる作品の選び方や遊び方のコツについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
>>GM不要で遊べる7人向けマダミス作品をすぐに知りたい方はこちら

- これからミステリーは今、勢いがあるマダミスの企業
- 渋谷本店・中野店・ワンルームマダミス新宿店から選べる
- 渋谷本店は270°のプロジェクションマッピングで没入感抜群!
\近くのお店を探そう/
\大画面の迫力で体験/
GM不要で遊べる7人向けのマーダーミステリーおすすめシナリオ9選【初心者OKも】

GM不要で遊べる7人向けマダミスのおすすめは以下の9つです。
- 鬼哭館の殺人事件
- 地球より愛をこめて
- 腐草館からの招待状
- 誰がために伝書鳩は飛ぶ
- 何度だって青い月に火を灯した
- 加速する闇
- 奇想、アムネジア
- マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド
- ヤノハのフタリ
それぞれのあらすじや口コミを詳しく紹介していきます。
初心者向けの作品もいくつかありますので、参考にしてみてください。
1.鬼哭館の殺人事件

作品名 | 鬼哭館(きこくかん)の殺人事件 |
---|---|
あらすじ | 時は、大正。帝都の外れに、死人の藝術を揃えた奇妙な館が噂される。その名は「鬼哭館」。ここでは時折、客人を招き奇妙な展示が開かれる。此度の祭典に現れたのは、六人。そうして一夜明けたのちに、現れるのは一つの死体。不可解な死体はまさに死人の館を飾るにふさわしい「鬼の祟り」。奇妙な事件に現れたるは「自称名探偵」。さぁ、不可解な殺人現場にいかなる秘密と物語が隠されているのか。 引用:マダミスch |
プレイ時間 | 4.5時間 |
プレイ人数 | 7人 |
シナリオ制作者 | 小田ヨシキ |
GM | 不要 |
プラットフォーム | 店舗・パッケージ・オンライン・アプリ |
シナリオの舞台は大正時代の日本です。ミステリーの定番と言える、館で起きる殺人事件を解決していくシナリオになります。
比較的難易度は低めで、初心者にもおすすめできる作品です。キャラクラーになりきれば、マダミス経験者から初心者まで楽しくプレイできます。
SNSでは「マダミス未経験の人にもおすすめしたい」という声が多かったです。
『鬼哭館の殺人事件』
ジョルディーノ立川店で遊んできました!衣装貸していただけるのがありがたい〜🙏✨
後ろ姿もなんかいい感じだった😊
魅力的なキャラばかりでいいですね!同卓の皆さん、めちゃくちゃ素敵でした!ありがとうございました🫶
#鬼哭館の殺人事件
引用:X
@TRPG_TL
大正浪漫マーダーミステリー「鬼哭館の殺人事件」6人プレイで作家で遊びました!めちゃくちゃ面白かった!!ものすごく良くできてるシナリオで、マダミス好きな人は絶対遊ぶべきだと思うし、マダミスがあまり得意じゃない人にもおすすめしたい!!このシナリオを遊べて本当によかったー!!
引用:X

推理、物語、ゲームバランス、文章力とどの要素も高品質でアラがなく、マダミス初プレイの初心者からベテランまで楽しめる作品です。
\ノスタルジックな世界観を体験するなら/
2.地球より愛をこめて


作品名 | 地球より愛をこめて |
---|---|
あらすじ | はるか未来の話。星々の間を飛び交う【宇宙船】の軌跡が流星雨のように降り注ぎ、夜空の海を宵よりも明るく染める時代。【船長】【副船長】【操舵手】【機関士】【航海士】【通信士】【医者】【作業員】【学者】の9名は、【食糧】を安定して確保できる【惑星】を見つける旅に出ていた。 しかし、旅の途中で立ち寄った【寄港地】と呼ばれる【惑星】で【宇宙生物】との戦いに巻き込まれ、【学者】が命を落としてしまう。 それでも旅は続き、【地球】への到着を間近に迎えたこの日、もう一人の犠牲者が発生する。【航海士】が自室で死んでいるのが発見されたのだ。しかも、現場の状況は密室であった―― 引用:マダミスch |
プレイ時間 | 2時間 |
プレイ人数 | 6〜7人 |
制作者 | シナリオ:冬浮制作:ミステリアス・トレジャー |
GM | 不要 |
プラットフォーム | 店舗、パッケージ |
SFの要素がふんだんに詰め込まれたマーダーミステリー作品です。
近代未来の宇宙船で起こった密室殺人事件を解決するために、プレイヤー同士で協力していきましょう。SF要素が入り混じった独自の世界観が展開されていて、好きな人には刺さる作品になっています。
口コミには「SF要素も楽しく盛り上がった」との感想が多く書かれていました。
土曜はマダミス!
地球より愛を込めて
を機関士で体験してきた!
ミステリーの賞を受賞した作品とのことでとても面白かった!
まだパッケージが買えるみたいなので購入したいっ
引用:X
『地球より愛を込めて』初ラビホ渋谷店に突入!綺麗な場所と丁寧なGM様の進行!ミステリアス・トレジャー賞受賞作の名の通り!ギミックをかき分けシナリオの宇宙遊泳、楽しかった!切り口がフレッシュだった!
カーテンの閉まった店内だけど、俺には見えたぜ!200等星の皆のRPがな!!
引用:X



マダミス経験者向けの作品で、マダミスとしての犯人探しはもちろん、SFらしいアイデアやミステリーらしい仕掛けが楽しめます。
3.腐草館からの招待状


作品名 | 腐草館からの招待状 |
---|---|
あらすじ | 山の奥深くにある「腐草館」と呼ばれる洋館。心霊スポットとして知られる場所なのだが、こんな場所にも人が住んでいる。物好きな人間もいたもんだと周辺に住む人からは変わり者呼ばわりされているそうな。 ある日、そんな洋館から数名の元に手紙が届く。それは洋館での会食の招待状だった。不審に思う者、期待するもの、それぞれ様々な思いで指定の日時に洋館へと集まる人々。 執事に案内をされた洋館は不気味な雰囲気が漂っていた。挨拶に現れた、当主との会食を終えた人々はそれぞれ洋館で過ごしていたが、突如悲鳴が。 全員が駆けつけると、そこには当主の遺体が……! 山道を車で数時間かけないと辿り着けないこの洋館。招待された人物以外がこの館に来ているとは考えにくい。もしかして、この中に殺人犯がいるのだろうか……? 引用:マダミスch |
プレイ時間 | 3時間 |
プレイ人数 | 7人 |
制作者 | AGATA |
GM | 不要 |
プラットフォーム | パッケージ、オンライン |
ミステリーの定番である、近代日本で起こる館を舞台にしたマーダーミステリー作品です。
「探偵・斑目瑞男の事件簿」シリーズの1つです。2021年に台本なしの即興ドラマとしてABCテレビで放送され、2024年には映画も公開されています。
ドラマとは違う内容のシナリオになっているため、ドラマを見ている人も楽しく遊べます。
SNSでは「RPが楽しくてプレイしやすかった」との口コミが多い作品でした。
今日はマーダーミステリー『腐草館からの招待状』をやりました。キャラの立ち絵は動物だけど、実際にその動物がPCというわけではない。PL7人にしては議論時間短め、情報量も少なめでプレイしやすい感じ。
引用:X
腐草館からの招待状をGM依頼して体験しました。楽しかったー。探偵も色々だけど、このタイプの探偵すきー
引用:X



どのキャラクターにも見せ場があり、マダミス初心者が安心して楽しめます。初めてプレイする人にマダミスはこんなゲームだと知ってもらう名刺代わりの作品です。
4.誰がために伝書鳩は飛ぶ


作品名 | 誰がために伝書鳩は飛ぶ |
---|---|
作品名 | 誰がために伝書鳩は飛ぶ |
あらすじ | 太平洋上に浮かぶ孤島、花咲島。この島にある研究所の所長である教授は、ある発見について発表するべく人を集めた。しかし時間になっても、教授は部屋から出てこない。なぜなら、教授は自室の床で、血の海に沈んでいたからだ!研究所に居合わせたのは、7人。その中に、殺人者がいるのだろうか……?折しも、外はひどい嵐──研究所の中には、不穏な気配が漂う。警察も救助も来られない離島で、いま、命がけの犯人捜しが始まる。 引用:マダミスch |
プレイ時間 | 3時間 |
プレイ人数 | 6〜7人 |
制作者 | グループSNE/cosaic |
GM | 不要 |
プラットフォーム | 店舗、パッケージ |
近代を舞台に、離島で起こる殺人事件を題材にした作品です。
犯人を探す過程で、キャラクターの人間性にも触れられ、物語を実際に体験できます。駆け引きを楽しみながら真犯人や真実に辿り着きましょう。
SNSではキャラ同士の絡みが楽しく、最後までワクワクしてプレイできたとの声が多かったです。
マダミス『誰がために伝書鳩は飛ぶ』をガードマンさんで遊ばせて頂きました。
GMのかろるさん、同卓の皆さん、ありがとうございました!
鳩の世話がしたくて選んだキャラですが、めちゃくちゃやり甲斐があって楽しかったです。
引用:X
#ラビットホール さん水道橋店で 誰がために伝書鳩は飛ぶ を甥っ子さんで体験しました!!
同卓の方がステキで最後の展開がもうワッチャワチャのエッモエモで、とってもたのしかったです!
GMのあふろ様、同卓の皆様素晴らしい時間をありがとうございました!!
引用:X



マダミスの魅力の1つに犯人探し以外の対立構造によるプレイヤー間の駆け引きがありますが、それを十分に味わえる作品です。
5.何度だって青い月に火を灯した


作品名 | 何度だって青い月に火を灯した |
---|---|
あらすじ | 1960年代、イタリア。跡目争いの火種がくすぶるマフィア・ファミリーの屋敷でボスが殺された。そしてボスの死体の隣には、ロープで椅子に縛られた男が残されていた。ボスの弟や妻、構成員に加え、ファミリーお抱えの占い師や娼婦の行動が複雑に交錯し、事態は混迷を深めていく。 引用:マダミスch |
プレイ時間 | 3時間 |
プレイ人数 | 6〜7人(男性4人、女性3人) |
シナリオ制作者 | グループSNE |
GM | 不要(任意) |
プラットフォーム | 店舗・パッケージ |
1960年代のイタリアを舞台にしたマーダーミステリー作品です。
推理要素もありつつ、マフィア関係者になりきってRPを楽しめるシナリオになっています。
SNSでの口コミでは「名作と言われるのがよくわかった」「余韻がすごい」などプレイ後の満足感を感じられるコメントが多いです。
マダミス
【何度だって青い月に火を灯した】
「ロープマン」役で通過!
みんなが名作と呼ぶのが分かる作品やったな
引用:X
昨日はひろましょ@hiromasyoでグループSNEの「何度だって青い月に火を灯した」を遊んできました
マダミスは1度きりしか遊べないため黎明期の作品は中々立卓せず、恋焦がれた末の念願の参加でした
終わった後に皆さんのHO等を読むと、まさにミステリー小説の登場人物になったような余韻を味わえました
引用:X



マーダーミステリー最初期の作品でありながら、いまでもその面白さは十分に通用します。犯人探しと物語体験がうまく融合したマダミスらしい作品です。
\ハードボイルドな名作を体験するなら/
6.加速する闇


作品名 | 加速する闇 |
---|---|
あらすじ | 舞台は2025 年日本 東北の地下に建設された直線型粒子加速器JLC(日本リニア・コライダー)を地震が襲い、隔離された地下施設に、数名の男女が地下に閉じ込められた。 地震程度で施設の機能がマヒするはずもない。一体何があったのだろうか? そして、閉じ込められた一行は無事脱出できるのだろうか? 引用:マダミスch |
プレイ時間 | 3時間 |
プレイ人数 | 7人 |
制作者 | 【シナリオ】朱鷺田祐介, 【ゲーム監修】かわぐちまさし |
GM | 不要 |
プラットフォーム | 店舗、パッケージ、オンライン、アプリ |
2021年に発売された、現代日本が舞台の推理×SFもののシナリオです。
SF好きで重厚な推理を楽しみたい、マダミス中級者におすすめの作品になっています。プレイヤー同士の駆け引きを楽しみながらプレイしましょう。
「最後に感想戦をするのが楽しかった」との声がSNS上では多かったです。
本日のマダミス一作目『加速する闇』を深谷礼子で遊びましたー!
混乱しながらも楽しかったー😆
引用:X
ずっとやりたかったマダミス『加速する闇』やりました!
これはSF好きな人にぶっ刺さるやつ!!!
例によって何も言えないけどめっちゃ面白かった。
私はこういう作品好きof好き。
GMのトシヤスさんありがとうございました!
引用:X



ハードSF好きにおすすめな作品。難しい題材ながらマダミスとしても物語体験としてもうまくまとめ上げられています。
7.奇想、アムネジア


作品名 | 奇想、アムネジア |
---|---|
あらすじ | 日本マジック界の至宝と謳われた伝説の奇術師・華城蒼也。つい先日、彼が山奥に建てたばかりの別荘、通称「魔術館」で落成記念パーティが開かれることとなった。パーティを彩るのはいずれも各分野を代表する名マジシャンたち。宴もたけなわ、夜も更けた頃――突如として事件は幕を開けた。館内の一室で謎の爆発が起こり、室内から焼け焦げた華城蒼也の死体が発見されたのだ。殺人事件の容疑者と目される者、その全員が手品という名の惑わしのプロ。各々秘密を抱えたプレイヤーが挑む一世一代の騙し合い、果たして最後に笑うのは誰なのか? 引用:マダミスch |
プレイ時間 | 3.5〜4時間 |
プレイ人数 | 7人 |
シナリオ制作者 | グループSNE |
GM | 必要 |
プラットフォーム | 店舗・パッケージ・オンライン |
舞台は現代日本で起こる、殺人事件の真相を解き明かすシナリオです。登場人物は各分野の有名なマジシャンたちで、なりきりながら楽しんでプレイできます。
情報量が多めのため、プレイに少し慣れてきた方におすすめの作品です。
SNSでは「キャラになりきりやすく、没入感が得られた」という声が多かったです。
奇想、アムネジア 執事 谷村泰水でした!
何度も聞いたことがあるシナリオなだけあって、キャラごとの絡み合いが面白いシナリオ!
マジシャン揃いの中の執事でしたが、楽しかったです!
トークンがトランプだったりと遊び心がありました🃏
GMの志庵さん、ご一緒した皆様ありがとうございました!
引用:X
「奇想、アムネジア」
メンタリストTAIGAやってきました✨
めちゃめちゃ面白かった!
情報量多いけどSNEの中でもお気に入りのシナリオになりました〜🥳
#マダミス #奇想アムネジア
引用:X



王道かつ本格的な推理重視な作品で、ミステリー小説の登場人物として犯人を探すという体験をまさにプレイできます。
8.マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド


作品名 | マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド |
---|---|
あらすじ | 20XX年、ゾンビ化ウィルスの感染拡大により文明は崩壊。生き残った人々が暮らすコミュニティへ現れた白衣の男は、「抗体が見つかった。これでゾンビ化を抑えられる! 」と告げたのち、何者かに殺害されてしまう。各地で続発する「ゾンビ信奉者」たちによる襲撃事件。謎の絞殺魔の噂。次々と姿を消していく生存者と、夜な夜な地下から届く謎の歌声……。すべての謎を解き明かし、「安全圏」へ至る者はだれか? 引用:マダミスch |
プレイ時間 | 3.5時間 |
プレイ人数 | 7〜8人(※15歳以上) |
制作者 | グループSNE |
GM | 不要 |
プラットフォーム | 店舗・パッケージ |
近代のゾンビ化した世界で起こる殺人事件の謎を解き明かす、マーダーミステリー作品になります。個性豊かなキャラクターになりきってプレイしていきましょう。
アニメ化されている作品で、もし干渉する場合はプレイ後の鑑賞がおすすめです。続編の「マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド:0」も、ぜひ続けてプレイしてみてください。
口コミでは「ドキドキしながら最後までプレイを楽しめた」という声が多く寄せられていました。
『マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド』
GM:シモシモさん
ずっとやりたかったオブザデッドー!やってきたー🧟これが…すごい…
楽しかったー🥳✨
思惑が交差して阿鼻叫喚の嵐だったけど😂
ゾンビものはこうでなくちゃね
シモシモさんお手製の名前入エンドカードなどめちゃくちゃ嬉しかった🥰
引用:X
マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド
やってきましたー
聡で通過しました!
とても楽しくいい物語が紡げたと思います!アニメ見るのも楽しみですー
同卓の皆さんガイドのマイカさんありがとうございましたー
#マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド
#ラビホ
引用:X



ゾンビに囲まれたショッピングモールというゾンビ映画ではありがちな状況がキャッチーな引きになっています。イロモノではないしっかりしたマーダーミステリーとして楽しめます。
\ゾンビものをやってみたいと思ったら/
9.ヤノハのフタリ


作品名 | ヤノハのフタリ |
---|---|
あらすじ | 差出人不明のメールに呼び出され、廃墟と化した矢野葉(ヤノハ)綜合病院に集まる者たち。…ある者は過去を知ろうと。また、ある者は過去を振り払い、精算しようと。 訪れた廃病院、非常灯が微かに灯る。そして響く叫び声!そこには元院長が死んでいた…。きっとここにいる誰かが、殺人を犯したのだ!惨劇の結末を、最後まで見届けろ。 引用:マダミスch |
プレイ時間 | 2.5時間 |
プレイ人数 | 7人 |
制作者 | 【制作】久保よしや, 【ライティング】しゃみずい |
GM | 不要 |
プラットフォーム | 店舗、アプリ |
2023年にUZUAWARD「入門部門」で大賞を受賞した作品です。マダミス初期の作品ですが、UZUに登場したことで、より気軽にプレイできるようになりました。
キャラクターになりきって物語を楽しむRPの要素が強いですが、しっかりと推理も楽しめる作品に仕上がっています。RPの要素もあるため、初心者でも遊びやすい作品です。
感情移入しやすいため、SNSなどの口コミでは「心が揺さぶられた」という声が多かったです。
「ヤノハのフタリ」
市成千里で体験してきました!
楽しかった〜!!!
長く愛されてるシナリオってやっぱり楽しい☺️
前々からやりたかったシナリオをわいわいメンツで行けてはぴはぴでした🥳🫶
ラビホ新宿GMの中島さま、同卓の皆さまありがとうございました🙏✨
引用:X
マーダーミステリー挑戦3回目にして、女性演じるのは初挑戦!
挑みましたッ!『ヤノハのフタリ』!
…演じた市成 千里さんにかなり感情移入してしまい、ガチ泣きしました…。
共に挑んだ皆様、ありがとうございましたッ…!!
#ラビホ
#ヤノハのフタリ
引用:X



初心者が本格的なマダミスとして体験するのにうってつけで、推理はもちろん物語としての驚きも楽しめます。
\矢野葉《ヤノハ》綜合病院で起こる惨劇の結末とは!/
GM不要で遊べる7人向けのマダミスの選び方


GM不要の7人向けマダミスを選ぶときは、以下の点に気をつけましょう。
- キャラクター同士の関わりも楽しめそうな作品を選ぶ
- 難易度は初心者でも楽しめる作品を選ぶ
それぞれ詳しく紹介します。
キャラクター同士の関わりも楽しめそうな作品を選ぶ
7人向け用のマーダーミステリーは、少人数のシナリオよりも人間関係が複雑になります。推理だけでなく、キャラクター同士の関係性を楽しむという視点で選びましょう。
愛情や因縁といった感情的なつながりを持つキャラがいる作品を選ぶと、物語をよりダイレクトに体感できます。
難易度は初心者でも楽しめる作品を選ぶ
プレイヤーを7人集めると、初心者が含まれる可能性が増えていきます。初心者がいる場合、複雑なルールや膨大な情報量の作品になってしまうと、マダミスを楽しむ余裕がなくなってしまいます。
それぞれのキャラの目的や推理がシンプルで難易度が易しい、初心者向けの作品を選びましょう。推理よりも物語に没入するシナリオを選ぶと、初心者でも楽しめる可能性が高いです。
GM不要で遊べる7人向けのマダミスを楽しむコツ


7人向けのGM不要のシナリオを楽しむために、以下の点をおさえておきましょう。
- 割り切ってキャラクターになりきる
- 情報の駆け引きを楽しむ
- 終わった後の感想戦まで楽しむ
楽しむコツを知って、よりマーダーミステリーを楽しんでみてください。
割り切ってキャラクターになりきる
マダミスを楽しむためには、作品の世界観に深く入り込む必要があります。演じるキャラクターになりきると、キャラの心情理解や行動が自然とできるようになるはずです。
恥ずかしい気持ちを捨てて、キャラクターになりきりましょう。マダミスの達成感や没入感を得るために割り切ることも重要です。
情報の駆け引きを楽しむ
マダミスで真実に辿り着くためには、駆け引きが重要になります。ただ真実に辿り着くことだけを重視していると、マダミスを楽しむ余裕がなくなるかもしれません。
知られたくない情報を隠したり、誰かから真実を引き出したり、駆け引きを楽しむ心のゆとりも重要です。
単なる推理ゲームと考えず、物語自体を楽しむ姿勢を大切にしましょう。
終わった後の感想戦まで楽しむ
マダミスはプレイ後の感想戦も重要です。感想戦を行うと、物語の全貌やキャラクターの目的などが明らかになり、プレイヤー同士の距離も縮まります。
真実やキャラの目的に驚いたり、感動したり、納得したりなど、さまざまな感情をほかのプレイヤーと共有できます。
感想戦の時間はプレイ時間に含まれていない場合が多いため、時間には余裕を持っておきましょう。
コツを知ってGMなしで7人向けのマダミスを楽しもう!


この記事では、GM不要の7人向けマーダーミステリー9選を紹介しました。
初心者でもプレイしやすい作品も多いので、あらすじや口コミなどを参考にして選んでみてください。
マダミスを選ぶときや遊ぶときは、全力で遊びましょう。楽しむコツを覚えておくと、より深い没入感を得られます。
個人で人数を集めるのが大変な場合は、マダミス店舗でのプレイに参加する方法もおすすめです。今回は世界観の違う10つの作品を紹介しましたので、ぜひ参考にしてマダミスで遊んでみてください。


- これからミステリーは今、勢いがあるマダミスの企業
- 渋谷本店・中野店・ワンルームマダミス新宿店から選べる
- 渋谷本店は270°のプロジェクションマッピングで没入感抜群!
\近くのお店を探そう/
\大画面の迫力で体験/