5人で楽しめる簡単ゲーム15選!道具なしからオンラインまで友達や家族と遊べる!

5人で楽しめる簡単ゲーム15選!道具なしからオンラインまで友達や家族と遊べる!

この記事では、5人で楽しめる簡単なゲームを探している方へ向けて、道具なしで即座に始められるゲームから、オンラインで楽しめる最新のゲームまで、幅広く紹介します。友人や家族との楽しい時間作りに悩んでいる方新しいコミュニケーション方法を探している方の参考として、ぜひ最後までお読みください。

なお、マーダーミステリーならパッケージ購入の他に、店舗に出向いて遊ぶ方法があります。手ぶらの道具なしで遊べるので、気になる方は下記の記事をご覧ください。

>>道具なしでできるゲームをすぐに知りたい方はこちら

>>道具ありでできるゲームをすぐに知りたい方はこちら

>>オンラインでできるゲームをすぐに知りたい方はこちら

日本最高級の没入型マダミス店舗!
これミス渋谷本店

\大画面の迫力で体験/

\これミス1号店で体験/

もくじ

5人でできるゲーム|道具なし編

5人で楽しめる道具なしのゲームは、どこでも手軽に始められる魅力があります。友人や家族と即興で盛り上がりたいときに最適です。以下では、言葉遊びや知識、創造力を使うゲームを紹介します。

1.言葉遊び系:カタカナ禁止ゲーム

カタカナ禁止ゲームは、会話の中でカタカナ言葉を使わないようにするシンプルなルールが特徴です。このゲームは、普段何気なく使っているカタカナ語に気づくきっかけになります。

例えば、「コンビニでランチを買う」という文章を「近所の店で昼ごはんを買う」と言い換える必要があります。制限時間内にカタカナを使わずに会話を続けられた人が勝者です。

カタカナ禁止ゲームは、語彙力を鍛えると同時に、日本語の豊かさを再認識する良い機会にもなります。友人同士や家族での団らんにぴったりの、笑いを誘う楽しいゲームです。

2.知識系:山手線ゲーム

山手線ゲームは、特定のテーマに沿って順番に単語を言っていくゲームです。5人で遊ぶ場合、円になって座り、時計回りに単語を言っていきます。

テーマは「野菜の名前」や「世界の国名」など、参加者の年齢や興味に合わせて自由に設定できます。制限時間内に単語が出せなかったり、既に出た単語を言ってしまったりした人が負けです。

山手線ゲームは、一般常識や専門知識を楽しく学べる点が魅力です。テーマを工夫することで、学習や復習にも活用できます。頭を使いながら会話を楽しめる、知的な遊びとして人気があります。

3.創造力系:制限付きしりとり

制限付きしりとりは、通常のしりとりにルールを追加することで、より創造的で面白い展開を生み出すゲームです。5人で楽しむ場合、順番に単語を言っていきます。

例として、「食べ物のみで続ける」「3文字以上の言葉のみ使用」「体の部位に関する言葉を含める」などのルールを設定します。参加者は既存の知識を応用しつつ、新しい発想が必要です。

制限付きしりとりは語彙力を広げるだけでなく、柔軟な思考力も養います。ユニークなルールを考えること自体も楽しみの一つになります。創造力を刺激する良い機会となるでしょう。

4.リズム系:たけのこニョッキ

たけのこニョッキは、リズムと反射神経を楽しむゲームです。5人で円になり、「たけのこ、ニョッキッキ」というリズムに合わせて手を出していきます。

最初の人が「たけのこ」で両手を上げ、「ニョッキ」で片手を前に出します。次の人は「ッキ」のタイミングで手を出し、これを繰り返します。リズムを間違えたり、出すタイミングを逃したりした人が脱落です。

たけのこニョッキは単純ながら、集中力と協調性が求められます。リズムに乗って体を動かすことで、自然と笑顔になれる点も魅力です。子供から大人まで幅広い年齢層で楽しめる、人気の高いゲームです。

5.思考系:ウミガメのスープ

ウミガメのスープは、出題者以外の4人が協力して謎を解くゲームです。出題者は「ウミガメのスープ」に関する不可解な状況を説明し、他の参加者はYes/No質問を通じて真相に迫ります。

例えば、「男性がウミガメのスープを注文した。スープを一口飲んだ後、男性は店を出て自殺した」という状況から始まります。参加者は質問を重ね、「男性の妻がウミガメのスープで毒殺された」という真相にたどり着きます。

ウミガメのスープは論理的思考力と想像力を養います。グループで協力して謎を解く過程で、コミュニケーション能力も向上します。推理小説のような緊張感を味わえる、知的で刺激的なゲームです。

5人でできるゲーム|道具あり編

道具を使用するゲームは、より深い没入感や戦略性を楽しめる魅力があります。5人で遊ぶ場合、様々なジャンルのゲームが選択可能です。ここでは、ストーリー体験から定番のカードゲームまで、多彩なゲームを紹介します。的なものにする大きな要素となります。

1. ストーリー体験:マーダーミステリーの世界へ

マーダーミステリーは、参加者全員が物語の登場人物となり、謎解きを楽しむゲームです。5人用のシナリオを選べば、全員が重要な役割を担えます。

各プレイヤーは与えられた役柄の情報をもとに行動し、会話を通じて手がかりを集めます。犯人役の人は周りに悟られないよう演技をし、他の参加者は真相にたどり着くよう推理を重ねます。

マーダーミステリーは想像力と洞察力を刺激し、コミュニケーション能力も向上させます。演技を楽しむことで普段とは違う自分を発見できる可能性もあるでしょう。

パッケージを購入するほかに、店舗に出向いて遊ぶ方法もあります。5人向けのマーダーミステリーは下記の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。

日本最高級の没入型マダミス店舗!
これミス渋谷本店

\大画面の迫力で体験/

\これミス1号店で体験/

2. ボードゲーム:人生ゲームの新たな展開

人生ゲームは、サイコロを振って盤面を進み、人生の様々なイベントを体験するボードゲームです。5人プレイの場合、より多様な人生模様が楽しめます。

最新版では、従来の「結婚」「就職」といったイベントに加え、「起業」「留学」など現代的な選択肢も用意されています。プレイヤー同士で取引をしたり、協力したりする要素も増え、戦略性が高まっています。

人生ゲームは、人生の選択を疑似体験できる点が魅力です。友人や家族と一緒に遊ぶと、それぞれの価値観や将来の展望について話し合うきっかけにもなるでしょう。楽しみながら人生設計について考える良い機会となります。

3.パーティーゲーム:ジェンガで手に汗握る

ジェンガは、積み上げられたブロックを1つずつ抜き取り、塔を高く積み上げていくゲームです。5人でプレイする場合、緊張感がより高まります。

各プレイヤーは順番にブロックを抜き取り、塔の上に積み直します。手の震えや選択ミスで塔が崩れた人が負けとなります。5人プレイでは、自分の番が回ってくるまでの間隔が長くなるため、心理的プレッシャーがさらに増すでしょう。

ジェンガは集中力と細やかな手先の動きが求められます。どのブロックを抜くか、戦略的な思考も必要です。単純なルールながら、高い緊張感と達成感を味わえる、パーティーゲームの定番として人気があります。

4.推理ゲーム:ワンナイト人狼の駆け引き

ワンナイト人狼は、通常の人狼ゲームを1夜で完結するようにアレンジしたゲームです。5人プレイの場合、緊密な駆け引きが楽しめます。

プレイヤーには「人狼」「村人」などの役職がランダムに割り当てられます。夜のフェーズで各役職の能力を使用した後、昼のフェーズで議論と投票を行います。限られた情報の中で、嘘をつく人狼を見抜くか、無実の村人を守り抜くかの心理戦が展開されるのです。

ワンナイト人狼は洞察力や説得力、演技力が試されます。短時間で決着がつくため、何度も繰り返し楽しめます。友人同士の新たな一面を発見できる可能性もあり、関係性を深める良いきっかけとなるでしょう。

5.カードゲーム:UNOで盛り上がろう

UNOは、手持ちのカードを早く無くすことを目指す、シンプルで楽しいカードゲームです。5人でプレイすれば、より戦略的な展開が期待できます。

プレイヤーは順番に、場に出されたカードと同じ色か数字のカードを出していきます。特殊カードを使って相手の手番をスキップさせたり、カードを引かせたりすることも可能です。5人プレイでは、誰を妨害するか、誰と協力するかなど、より複雑な駆け引きが生まれます。

UNOは、ルールが簡単なので幅広い年齢層で楽しめます。また、運と戦略のバランスが良く、何度プレイしても飽きません。友人や家族との団らんに最適で、笑顔の絶えない時間を過ごせるでしょう。

5人でできるゲーム|オンライン編

オンラインゲームは、離れた場所にいても一緒に楽しめるのが魅力です。5人で遊べるオンラインゲームは多岐にわたり、それぞれ独自の特徴を持っています。ここでは、協力プレイから戦略ゲーム、クイズゲームまで、様々なジャンルのオンラインゲームを紹介します。

1.協力プレイ:Among Usで信頼と裏切り

Among Us
出典:https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000036097

Among Usは、宇宙船を舞台に乗組員(クルーメイト)とインポスター(詐欺師)に分かれて行うオンラインゲームです。5人プレイでは緊張感の高い展開が楽しめます。

クルーメイトは与えられたタスクをこなしながら、仲間を殺害するインポスターを見つけ出す必要があります。一方、インポスターは正体を隠しつつ、クルーメイトを減らしていきます。疑心暗鬼の中で行われる会議と投票は、ゲームの醍醐味です。

このゲームは、観察力や説得力、演技力が試されます。また、友人との信頼関係が試される場面も多く、プレイ後の会話が盛り上がること間違いなしです。オンラインで気軽に始められる点も魅力的です。

2.パーティーゲーム:Jackbox Partyで笑いの渦

Jackbox Party
出典:https://www.jackboxgames.com/

Jackbox Partyは、スマートフォンやタブレットを使って参加できるパーティーゲーム集です。5人で遊ぶ場合、多彩なミニゲームを楽しめます。

例えば、「Quiplash」では、お題に対して面白い回答を考え、互いに投票し合います。「Drawful」では、与えられた難解なお題を絵で表現し、他のプレイヤーがその絵の内容を当てます。ユーモアセンスや創造力が問われる展開に、笑いが絶えません。

Jackbox Partyの魅力は、誰でも簡単に参加でき、すぐに盛り上がれる点です。ゲームを通じて友人の新たな一面を発見できるかもしれません。オンライン飲み会などにも最適で、距離を感じさせない楽しい時間を過ごせるでしょう。

3.戦略ゲーム:オンラインモノポリーで資産運用

オンラインモノポリー
出典:https://crazygames-poki.com/ja/puzzle/monopoly-online#google_vignette

オンラインモノポリーは、古典的なボードゲームをデジタル化したものです。5人プレイでは、より複雑な駆け引きが楽しめます。

プレイヤーはサイコロを振って盤面を進み、土地や建物を購入・売却しながら資産を増やしていきます。他のプレイヤーと取引をしたり、税金を支払ったりと、リアルな経済活動を模擬体験できるゲームです。5人いれば、多様な戦略の衝突が見られるでしょう。

オンラインモノポリーは、経済感覚や交渉力を養うのに適しています。長時間プレイできるため、オンライン上で友人とじっくり時間を過ごしたい場合におすすめです。勝負の結果をめぐっての会話も、楽しみの一つになるでしょう。

4.クイズゲーム:Kahoot!で知識を競え

Kahoot!
出典:https://kahoot.it/

Kahoot!は、オンライン上で多人数参加型のクイズゲームを楽しめるプラットフォームです。5人で遊ぶ場合、互いの知識を競い合える良い機会となります。

プレイヤーは、出題される多肢選択問題に素早く正解を選びます。正解だけでなく回答速度も得点に反映されるため、知識と反射神経の両方が試されるスリリングな内容です。幅広いジャンルの問題が用意されているので、様々な分野の知識を楽しく学べます。

Kahoot!の魅力は、学習と娯楽を両立できる点です。友人同士で問題を作り合うこともでき、オリジナルのクイズ大会の開催も可能です。楽しみながら知識を広げられる、知的な遊び方ができるでしょう。

5.ビデオチャットゲーム:Housepartyでミニゲーム祭り

Houseparty
出典:https://housepartyapp.net/

Housepartyは、ビデオチャット機能とミニゲームを組み合わせたアプリです。5人で利用すれば、顔を見ながら多彩なゲームを楽しめます。

「Heads Up!」では一人が額に単語を表示し、他の人がヒントを出して当てるゲームです。「Trivia」では様々なジャンルのクイズに挑戦できます。ビデオチャットしながらゲームをプレイすることで、まるで同じ部屋にいるかのような一体感を味わえます。

Housepartyの特徴は、カジュアルな雰囲気でゲームを楽しめる点です。ビデオ通話をしながらゲームをプレイするため、友人の表情や反応を直接見られます。離れていても親密なコミュニケーションが取れる、新しい形のオンラインゲーム体験ができるでしょう。

5人でできるゲームを楽しむコツ

5人でゲームを楽しむには、ただルールを知っているだけでは不十分です。全員が楽しめる環境を作り、ゲームの魅力を最大限に引き出すコツがあります。

ここでは、ゲームを成功させるための5つの重要なポイントを紹介します。

1.ルールは簡単に:全員が理解しやすく説明

ゲームを始める前に、ルールを簡潔かつ分かりやすく説明することが重要です。複雑なルールは参加者の理解度に差が生じ、ゲームの楽しさを損なう可能性があります。

説明する際は、具体例を交えながら順を追って解説します。例えば、「このカードを出すと、次の人をスキップできます」というように、アクションとその効果を明確に伝えます。質問があればその都度丁寧に答え、全員が納得してからゲームを始めることが大切です。

ルールの理解度が揃っていれば、公平な条件でゲームを楽しめます。さらに、ゲーム中の不要なトラブルを避けることができ、スムーズな進行が期待できるでしょう。

2.時間配分を工夫:適度な長さで飽きさせない工夫

ゲームの長さは参加者の集中力と楽しさに大きく影響します。5人で遊ぶ場合、1人あたりの待ち時間が長くなりがちなので、特に注意が必要です。

短すぎると物足りなさを感じ、長すぎると集中力が途切れてしまいます。理想的な時間は、ゲームの種類や参加者の年齢層によって異なりますが、おおよそ30分から1時間程度が適切です。

工夫の例として、時間制限を設けるのも効果的です。「15分経ったら次のラウンド」というように区切りを作ると、メリハリのある展開になります。また、休憩を適度に挟むことで、長時間のゲームでも飽きずに楽しめるでしょう。

3.順番や役割を公平に:全員が主役になれるように

5人でゲームを楽しむ際、全員が等しく参加できる環境を整えることが重要です。特定の人だけが目立ったり、逆に参加感が薄い人がいたりすると、ゲームの一体感が損なわれます。

順番を決める際は、じゃんけんやくじ引きなど、偶然性のある方法を用いるのがおすすめです。ゲーム内での役割も、できるだけ均等に分配します。

全員が主役になれる機会があれば、ゲームへの参加意欲が高まります。普段は控えめな人の意外な一面を発見できるかもしれません。公平な参加が、ゲームの楽しさを何倍にも増幅させるのです。

4.笑いのツボを見つける:和やかな雰囲気作りのコツ

ゲームを楽しむ上で、笑いは欠かせない要素です。和やかな雰囲気は参加者のリラックスを促し、ゲームの魅力を最大限に引き出します。

笑いのツボは人それぞれですが、共通点を見つけると一体感が生まれます。例えば、ゲーム中の珍プレイや、意外な展開を皆で笑い合うのも良いでしょう。ゲームの合間に軽い雑談を交えることで、より自然な笑いが生まれやすくなります。

ただし、特定の人を攻撃するような笑いは避けるべきです。

全員が心地よく感じられる笑いを心がけましょう。笑顔の絶えないゲーム時間は、きっと素晴らしい思い出になるはずです。

5.新しいアイデアを取り入れる:定番ゲームのアレンジ方法

定番ゲームも、新しいアイデアを取り入れることで、まったく異なる楽しさを味わえます。5人で遊ぶ際は、人数に合わせたアレンジを加えるのも面白いでしょう。

例えば、UNOに「5」のカードが出たら全員でハイタッチする、というルールを追加すると、より一体感が生まれます。また、人生ゲームでは、プレイヤーが自由にイベントカードを作成し、ゲームに組み込むのも楽しいでしょう。

新しいアイデアを出し合うこと自体が、コミュニケーションを深める良い機会となります。また、オリジナルルールができれば、そのグループだけの特別なゲームになります。創造力を活かしたアレンジで、ゲームの楽しさを何倍にも広げてみてはいかがでしょうか。

5人で楽しむゲームで、かけがえのない時間を過ごそう

本記事では、5人で楽しめる多彩なゲームを紹介しました。道具なしで即座に始められるものから、道具を使う定番ゲーム、さらにはオンラインで楽しめる最新のゲームまで、幅広い選択肢をご紹介しています。

どのゲームも、友人や家族と一緒に楽しめる素晴らしい機会を提供してくれます。今すぐにでも、この中から気になるゲームを選んで実践してみてはいかがでしょうか。

日本最高級の没入型マダミス店舗!
これミス渋谷本店

\大画面の迫力で体験/

\これミス1号店で体験/

5人で楽しめる簡単ゲーム15選!道具なしからオンラインまで友達や家族と遊べる!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

もくじ